こんばんは!
この冬、コロナと寒さを理由に一度もサーフィンに行かず、3月も中旬になってしまい
行くタイミングをすっかり失ってしまったホリウチです(^O^)
だ っ て 大阪 さ む か っ た、、、(^O^)
こんな私の言い訳はさておき!
遅くなりましたが、今日は前回のBlog に書いた通り、宮古島でのサーフィンの模様をお送りします。
それでは~スタートっ☆
11月某日。
「着席し、シートベルトをお締めください」
とアナウンスが流れ、しばらくすると窓の外には・・・

この海の碧さ。
はぁ~同じ日本とは思えない。
何度見ても、ため息が出るほど美しい…毎回写真を撮らずにはいられません。

波あるかな、、 、ドキドキと高鳴る胸をおさえ宮古空港へ到着。
実は、一年前の出張にもサーフボードを担いで来ていたんです。
(出張なのにですよね。笑 許してくれた会社には感謝してもしきれません)
ですが、滞在中1回のチャンスだったので、残念ながら波に恵まれず…宮古初サーフィンの夢を叶えられずにいました。
なので、今回こそは!!と意気込んで出発。笑
予定を済ませ、ガイドをお願いしていたローカルサーフショップのガイドさんへ連絡。
集合場所でガイドさんと合流し、そこからまた車を走らせること10分ほど・・・
目の前に現れたのは、これまで宮古島で見たことがない壮大な景色。(シークレットポイントなので写真はありません)
宮古島と言えば、こーんな

「白い砂浜と、宮古ブルーと形容されるほどの美しい碧い海」ですよね。
でも、案内してもらった先は ただ美しいだけでなく、珊瑚が隆起してできた絶景と海の強さ、エネルギーを感じる場所。
肝心の波はと言うと...
ほぼフラット。笑 波運ないな~なんて言葉が聞こえてきそうですが笑
ただ!今回は次の日に期待を込めながら、少しだけ入水。
東京から来ていたロングボーダーの方ともおしゃべりしながら、、
海上がりにはガイドの方に宮古島の歴史や宮古島のことをたくさん教えてもらい、和気あいあいと楽しい海でした(^O^)
2日目は14時頃集合し、また車を15分ほど走らせポイントへ。(シークレットポイントなので写真はありませんが、絶景スポットの写真を。)

昨日とはうって変わってホレホレの波…
入る前に、潮の流れと危ないポイントを教えて頂いて、さぁ!海へ。
ローカルサーファーの方々のカッコいいライディングに釘付けになりながら
へっぽこなりにもトライ!
テイクオフした瞬間から目の前に広がるのは、足がすくみそうなほど 底まで透けて見える ボードの上からの景色、、
もう・・・最っっ高!!!
夕飯の時間に遅れてしまうほど、夕陽が沈む間近までたっぷり楽しみました。
最高の体験をガイドしてくださったガイドの方には本当に感謝です。
ありがとうございました。

存分に海を楽しんだ後は、お腹はペコペコ。
海上がりはやっぱりこってり濃い味のものが食べたいな~!!
なんて考えながら、最高な時間の余韻に浸りながら帰路につくのでした(^O^)
(この気持ち、わかって下さる方・・・います・・よね?笑)
初めての宮古島サーフィン。宮古島の爽やかで力強い風、壮大に広がる草木。
自然を全身で感じ、さらに宮古島に魅了された2日間。
是非、宮古島でサーフィンをする際は、ローカルサーフショップのサーフガイドを付けることをおススメします。
サメの事故や出没も耳にしますし、なによりリーフポイントがほとんどでポイントブレイクですし、危険がいっぱい。
なにより、その日のベストポイントに連れて行ってもらえるのが、一番の醍醐味ですよね。
地元の方ともいろいろお話できるって、他にはない体験じゃないでしょうか。
次回は、海上がりやたくさん遊んだ後に食べたくなる 「こってり宮古島ソウルフード」をご紹介しますね(^O^)/
それではまた!
ホリウチ
(Instagram) @estrellas.miyuki
【ESTRELLAS】
(Facebook) @estrellas.385
(Instagram) @estrellas.385
【Citrus】
(Facebook) @citrus.miyakojimaguesthouse
(Instagram) @citrusmiyako
Kommentare